建築パース(内観・外観)・CG制作の外注はパース・イラスト職工所 【下請歓迎】

CGクリエイター検定のおすすめ通信講座5選を徹底比較!

CGクリエイター検定とは、CG制作や映像制作のスキルを証明する試験です。基本的な知識を問われるベーシックと、専門知識や理式の応用力が必要なエキスパートの区分があります。映画やアニメーション、ゲーム業界などの映像制作現場や、CGデザイナーとして独立する際にも役立つ資格です。

CGクリエイター検定の合格率は、ベーシックで約60%、エキスパートで約25%程度となっています。合格に必要なスキルを時間と費用面で効率的に身につけるには、ぜひ通信講座を利用しましょう。ここでは、CGクリエイター検定のおすすめ通信講座5選を紹介しています。費用や学習カリキュラムなど、選び方のポイントをまとめていますので、この記事を参考にしながら自分に最適な通信講座を探して下さいね。それでは、さっそく見ていきましょう。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

このページの目次
  1. CGクリエイター検定の通信講座おすすめランキング
  2. CGクリエイター検定通信教育講座の選び方のポイント
  3. CGクリエイター検定の通信講座の比較
  4. CGクリエイター検定は通信と独学どちらがおすすめ?
  5. CGクリエイター検定試験の試験日・試験内容と合格率
  6. CGクリエイター検定の通信講座に関するQ&A
  1. CGクリエイター検定の通信講座おすすめランキング
    1. 【第1位】デジハリONLINEのCGクリエイター検定通信講座
    2. 【第2位】テックスタジアムのCGクリエイター検定通信講座
    3. 【第3位】AlchemyスクールのCGクリエイター検定通信講座
    4. 【第4位】CGオンラインアカデミーのCGクリエイター検定通信講座
    5. 【第5位】VisutorのCGクリエイター検定通信講座
  2. CGクリエイター検定通信教育講座の選び方のポイント
    1. 【選び方のポイント1】講座の費用や期間
    2. 【選び方のポイント2】教材や講義の内容
    3. 【選び方のポイント3】学習カリキュラム
    4. 【選び方のポイント4】サポート体制の充実
    5. 【選び方のポイント5】キャンペーンの充実
    6. 【選び方のポイント6】教育訓練給付金制度
    7. 【選び方のポイント7】会社の信頼性
    8. 【選び方のポイント8】合格率
    9. 【選び方のポイント9】口コミ・評判
  3. CGクリエイター検定の通信講座の比較
    1. CGクリエイター検定通信講座を料金比較
    2. CGクリエイター検定通信講座を期間比較
    3. CGクリエイター検定通信講座を教材・講義内容比較
    4. CGクリエイター検定通信講座をサポート面から比較
    5. CGクリエイター検定通信講座のキャンペーン情報を比較
    6. CGクリエイター検定通信講座の教育訓練給付金制度を比較
    7. CGクリエイター検定通信講座を会社の信頼性で比較
    8. CGクリエイター検定通信講座を合格率で比較
    9. CGクリエイター検定通信講座の口コミ・評判で比較
  4. CGクリエイター検定は通信と独学どちらがおすすめ?
  5. CGクリエイター検定試験の試験日・試験内容と合格率
  6. CGクリエイター検定の通信講座に関するQ&A

CGクリエイター検定の通信講座おすすめランキング

CGクリエイター検定資格の通信講座をランキング形式で以下の表にまとめました。
 
順位会社・講座名特徴価格
第1位デジハリONLINE
のCGクリエイター検定通信講座
・世界標準のハイエンド3DCGソフト「Maya」を極める講座
・CGクリエイター検定を実施しているCG-ARTS協会が認定するカリキュラム
・制作会社の研修としても活用されているカリキュラム

CGクリエイター検定対策講座
受講料:¥322,300

3DCG・映像クリエイター講座
受講料:¥355,300

第2位テックスタジアム
のCGクリエイター検定通信講座
・CG業界の基本となるソフト、Mayaの基礎から応用まで学べる講座
・初心者からスキルアップを目指す人までおすすめ
・第一線で活躍するエンジニアやクリエイターによる講師3名体制で指導
・講師がSlack上で生徒の進捗を毎日確認しながらやり取り
3DCGコース:132,000円
第3位Alchemyスクール
のCGクリエイター検定通信講座
・Mayaをレベル別で3コースから学べる講座
・初心者から就職を目指す人までおすすめ
・初月1ヶ月の4回はオンラインライブ講義
・プリント教材でのカリキュラム

3DCGオンラインコース
 一般:¥190,000
 現役学生:¥90,000

第4位CGオンラインアカデミー
のCGクリエイター検定通信講座
・ハリウッドのプロのクリエイターによるオンライン講座
・Mayaの基本操作を無料で学習できる
・YouYube 動画とサイトで用意されている教材を使用して学習
・有料講座を受講する前のプレ講義
クラス0「Maya 基本操作」:無料
クラス1 Maya 入門  「雪だるま制作」:無料
第5位Visutor
のCGクリエイター検定通信講座
・ハリウッド現役日本人アーティストとのマンツーマン授業
・個別のペースでカリキュラムを進めていく
・就職を視野に入れたポートフォリオ制作
・最高レベルはハリウッド業界に応募できるまでのフィードバックやティーチング
CGマスターコース:220,000円
CGマスター短期間コース:132,000円

 

【第1位】デジハリONLINEのCGクリエイター検定通信講座

デジハリONLINE

項目CGクリエイター検定対策講座3DCG・映像クリエイター講座
価格

受講料:¥322,300

受講料:¥355,300

期間

受講期間8ヶ月(35週間)

受講期間8ヶ月(35週間)

目指せる資格

CGクリエイター

教材の特徴・世界標準のハイエンド3DCGソフト「Maya」を極める講座(CGクリエイター検定対策講座)
・Maya または 3ds Max基礎講座+映像編集のお得なセット講座(3DCG・映像クリエイター講座)
・CGクリエイター検定を実施しているCG-ARTS協会が認定するカリキュラム
・制作会社の研修としても活用されているカリキュラム
・Maya または 3ds Max基礎講座+映像編集のお得なセット講座
・CGクリエイター検定を実施しているCG-ARTS協会が認定するカリキュラム
・制作会社の研修としても活用されているカリキュラム
学習カリキュラム

◆CGクリエイター検定対策講座

動画:約91時間

Maya実習:ワークフロー / 基本操作 / ポリゴンモデリング基礎 / シェーディング・UV基礎 / レンダリング基礎 / アニメーション基礎 / シミュレーション基礎 / 最終課題 ほか

テクスチャのためのペイントソフト基礎:基本操作 / イメージ / テクスチャの作成 / substance painter

動画作成のためのAfter Effects基礎:ワークフロー / トランスフォームとアニメーション / レイヤーとエフェクト / トラックマットとマスク / 編集と出力

CG概論:制作工程 / モデリング / アニメーション / シーン編集 / その他

CG業界への就職対策動画:映像の仕事 / CGの仕事 / ゲームの仕事 / CG業界アンケート / 会社の種類 / ポートフォリオとデモリール / 海外就職話

 

◆3DCG・映像クリエイター講座

動画:[Maya]約91時間 または [3dsMax]約94時間
[After Effects/Premiere]約22時間

3DCG基礎講座(Maya または 3dsMaxを選択)
3DCG基礎:ワークフロー / モデリング / レンダリング / アニメーション / エフェクト ほか

CG業界への就職対策動画:3ds Maxまたは Mayaのうち、ご希望の基礎講座を選択

AfterEffects/Premiere実習:Premiere基礎 / AfterEffects基礎 ロゴアニメ / 静止画からアニメーションを作る / Youtube風動画編集 / モーションインフォグラフィクス / 3Dモーションムービー / トラッキング /

サポート体制・疑問や質問はその場で講師に確認できる
・添削課題3回あり
・求人サイト使用可能
・25歳未満または学生は10%オフクーポンあり
キャンペーン

なし

教育訓練給付金制度

×

 

デジハリONLINEのCGクリエイター検定通信講座の8つの特徴

デジハリONLINEのCGクリエイター検定対策講座は、世界標準の3DCGソフト「Maya」実務レベルで身につけることができる講座です。海外の映画やゲームの制作現場でも実際に使用されている「Maya」を使いこなすことで、クリエイターとしてのスキルアップはもちろん、CGクリエイター検定の合格を目指せる内容となっています。CGクリエイター検定を実施しているCG-ARTS協会が認定する講座で、制作会社の研修としても活用されているカリキュラムです。パソコン教室デジハリONLINEでは、オンライン受講中に講師への質問が可能ですし、丁寧な添削指導を受けることができます。また、受講生限定の非公開求人サイトを利用することができるので、就職サポートも充実しています。

【特徴1】価格について

デジハリONLINEのCGクリエイター検定対策講座は、受講料322,300円 となっています。

【特徴2】期間について

デジハリONLINEのCGクリエイター検定対策講座は、受講期間8ヶ月となっています。

【特徴3】目指せる資格について

CGクリエイター検定を目指すことが可能です。

【特徴4】教材の特徴について

デジハリONLINEのCGクリエイター検定対策講座では、約91時間の講義、3DCG・映像クリエイター講座では、Maya約91時間または3dsMax約94時間とAfter Effects/Premiere約22時間の講義で学習します。どちらの講座もテキスト1冊と3回の添削課題で合格に必要なスキルを身につけていきます。Autodesk Maya2020または3ds Maxを使用するのですが、受講期間中は無料で利用することができます。また、テクスチャ作成や映像編集等の一部カリキュラムでは、Adobe社の「Photoshop」および「After Effects」を使用しますが、持っていない場合でも1年版ライセンスを39,980円(税込)で購入することで利用できます。その他、受講に必要なパソコン環境は公式ホームページから確認できます。

【特徴5】学習カリキュラムについて

デジハリONLINEのCGクリエイター検定対策講座では、8ヶ月で約91時間の講義を受講します。Maya実習、テクスチャのためのペイントソフト基礎、動画作成のためのAfter Effects基礎、CG概論、CG業界への就職対策動画を学ぶカリキュラムです。一方、3DCG・映像クリエイター講座では、8か月でMaya約91時間または3dsMax約94時間とAfter Effects/Premiere約22時間の講義を受講します。3DCG基礎、CG業界への就職対策動画(Mayaか3dsMaxを選択)、AfterEffects/Premiere実習を学びます。

【特徴6】サポート体制

デジハリONLINEでは、実習中の疑問や質問はその場で講師に確認できますし、添削課題が3回あるので一人ひとりに合った指導を受けることができます。また、求人サイトが使用可能なので、フリーランスの案件や受講生限定の非公開求人の紹介を受けることができ、就職サポートにも役立ちます。あと、25歳未満または学生は10%オフクーポンがあるのでお得ですよ。

【特徴7】キャンペーンについて

デジハリONLINEでは、現在キャンペーンはありません。

【特徴8】教育訓練給付金制度について

デジハリONLINE、教育訓練給付金制度の対象講座ではありません。

 

【第2位】テックスタジアムのCGクリエイター検定通信講座

テックスタジアム

項目3DCGコース
価格

132,000円

期間

3か月

目指せる資格

CGクリエイター

教材の特徴・CG業界の基本となるソフト、Mayaの基礎から応用まで学べる講座
・初心者からスキルアップを目指す人までおすすめ
・第一線で活躍するエンジニアやクリエイターによる講師3名体制で指導
・講師がSlack上で生徒の進捗を毎日確認しながらやり取り
学習カリキュラムMaya基本操作
モデリングの基礎
モデリング中級(背景モデリング)
テクスチャーペインティングの基礎(Photoshop)
Vrayの基礎
アーノルドの基礎
モデリング応用
テクスチャー応用
ライティング応用
最終課題
サポート体制・オンラインで先生への質問が何度でも可能
・一人ひとりの進捗を確認しながら細やかなサポート
・当校提携パートナーによるIT・ゲーム業界への就職サポート
・オリジナルプロダクトやインディーズゲームのチーム開発プロジェクトに参加できる制度あり
キャンペーン

なし

教育訓練給付金制度

×

 

テックスタジアムのCGクリエイター検定通信講座の8つの特徴

テックスタジアムの3DCGコースは、CG業界の基本となるソフトMayaの基礎から応用まで学べる講座です。ハリウッドスタジオやゲーム業界で使用されている「Maya」のスキルアップと、CGクリエイター検定の合格を目指せる内容となっています。また、テックスタジアムはゲーム制作やゲーム業界に強く、修了後の就職サポートも手厚いのが特徴です。毎月初旬か中旬どちらかのスタートを選ぶことができる3か月間のカリキュラムです。受講を検討される場合は、まずオンライン事前説明を申込んで下さいね。

【特徴1】価格について

テックスタジアムの3DCGコースは、受講料132,000円 となっています。

【特徴2】期間について

テックスタジアムの3DCGコースは、受講期間3ヶ月となっています。

【特徴3】目指せる資格について

CGクリエイター検定を目指すことが可能です。

【特徴4】教材の特徴について

テックスタジアムの3DCGコースでは、動画講義と学習に必要な素材をもとにオンラインで受講します。教材のアップ、課題の提出、コメント・アドバイス、質問は、Slackというツール上で講師とやりとりします。

【特徴5】学習カリキュラムについて

テックスタジアムの3DCGコースでは、3ヶ月で修了するカリキュラムとなっています。Mayaの基本操作、モデリング、テクスチャーペインティング、Vray、アーノルド、ライティング応用を学習し、最終課題ではポートフォリオも制作します。

【特徴6】サポート体制

テックスタジアムでは、Slack上で講師へ何度でも質問ができます。講師が一人ひとりの進捗をSlack上で毎日確認しながら、細やかな指導を提供しています。また、テックスタジアムでは提携パートナーによるIT・ゲーム業界への就職サポートや、オリジナルプロダクトやインディーズゲームのチーム開発プロジェクトに参加できる制度があります。

【特徴7】キャンペーンについて

テックスタジアムでは、現在キャンペーンはありません。

【特徴8】教育訓練給付金制度について

テックスタジアム、教育訓練給付金制度の対象講座ではありません。

 

【第3位】AlchemyスクールのCGクリエイター検定通信講座

Alchemyスクール

項目3DCGオンラインコース
価格一般:¥190,000
現役学生:¥90,000
期間

4か月

目指せる資格

CGクリエイター

教材の特徴・Mayaをレベル別で3コースから学べる講座
・初心者から就職を目指す人までおすすめ
・初月1ヶ月の4回はオンラインライブ講義
・プリント教材でのカリキュラム
学習カリキュラム

1xxシリーズ 全4セクション

101 学習内容
・3DCG Mayaの基本操作
・モデリング~レンダリングまでの各工程
・ロボットの製作を元に一連の工程を学習

102 学習内容
・サイコロのモデリング、質感
・バウンシングボールアニメーション
・雪のエフェクト製作

103 学習内容
・ポリゴン、Nurbsによる机の作成、質感
・ミニカーのセットアップ、アニメーション作成
・ホタルのエフェクト

104学習内容
・ローポリキャラクターモデリング
・ローポリキャラクター質感、ライティング
・セットアップ、アニメーション
・エフェクト、レンダリング

 

2xxシリーズ 全3セクション

201学習内容
・ボトルモデリング
・ボトルマテリアル(Arnold Render)
・セットアップ、アニメーション
・エフェクト、レンダリング

202学習内容
・ハードサーフェースモデリング
・ハードサーフェースマテリアル(Arnold Render)
・セットアップ、アニメーション(サイクルアニメーション)
・エフェクト、レンダリング

203学習内容
モデリング・マテリアル
セットアップ
アニメーション
エフェクト

3xxシリーズ 全3セクション

・フル3DCG映像制作
・スペシャリスト専攻(モデリング、アニメーション、エフェクト)

サポート体制・質問は何度でも可能
・定期的にチャットツールなどを使用して個別相談や進捗確認を実施
キャンペーン

なし

教育訓練給付金制度

×

 

AlchemyスクールのCGクリエイター検定通信講座の8つの特徴

Alchemyスクールの3DCGオンラインコースは、通学生が学ぶ3DCGの講座をそのままオンラインで学べるコースです。Mayaの経験レベル別に3コースあり、未経験者向けの1xxシリーズ、初心者向けの2xxシリーズ、経験者向けは3xxシリーズとなります。3DCGのスキルを身につけたい方からプロを目指す方まで、幅広く利用できるコースです。

アカウントを取得して専用サイトから学習を行う準備をはじめ、課題制作に取り組みます。分からないことはその都度チャットで質問しながら仕上げていき、講師のレビューを参考にしてブラッシュアップしていく流れです。1xxシリーズの次回開講は2024/1/7(日)からとなり、1/7(日)、14(日)、21(日)、28(日)全4回はオンラインライブ受講となります。なお、公式ホームページには各シリーズの受講生の作品が閲覧できるので、参考にして下さいね。

【特徴1】価格について

Alchemyスクールの3DCGオンラインコースは、一般190,000円、現役学生90,000円となっています。

【特徴2】期間について

Alchemyスクールの3DCGオンラインコースは、受講期間4ヶ月となっています。

【特徴3】目指せる資格について

CGクリエイター検定を目指すことが可能です。

【特徴4】教材の特徴について

Alchemyスクールの3DCGオンラインコースでは、アカウントを取得して専用サイトから学習を行う準備をはじめ、課題制作に取り組みます。Mayaの無料版をインストールして利用することができます。その他Adobe系のソフトウェアは自分で購入する必要がありますが、画像処理やペイントソフトができればAdobe系のソフトウェアでなくても大丈夫です。

【特徴5】学習カリキュラムについて

Alchemyスクールの3DCGオンラインコースでは、どのコースも4ヶ月で修了するカリキュラムとなっています。1xxシリーズでは、主にMayaの基本操作を学習します。2xxシリーズでは、使用頻度が高いMayaの機能の学習やハイクオリティな作品制作を目指します。3xxシリーズでは、3DCGで就職を目指すプロレベルの作品を目指していくカリキュラムです。

【特徴6】サポート体制

Alchemyスクールでは、何度でも質問が可能です。また、1ヵ月に2回程度の頻度で定期的に個別相談や進捗確認を実施しています。

【特徴7】キャンペーンについて

Alchemyスクールでは、現在キャンペーンはありません。

【特徴8】教育訓練給付金制度について

Alchemyスクール、教育訓練給付金制度の対象講座ではありません。

 

【第4位】CGオンラインアカデミーのCGクリエイター検定通信講座

CGオンラインアカデミー

項目 
価格クラス0「Maya 基本操作」:無料
クラス1 Maya 入門  「雪だるま制作」:無料
期間CGクリエイター
目指せる資格・ハリウッドのプロのクリエイターによるオンライン講座
・Mayaの基本操作を無料で学習できる
・YouYube 動画とサイトで用意されている教材を使用して学習
・有料講座を受講する前のプレ講義
教材の特徴クラス0「Maya 基本操作」:基本的な操作を学習
クラス1 Maya 入門 「雪だるま制作」:雪だるま制作、顔の表情、アニメーション
学習カリキュラム
サポート体制
キャンペーン

なし

教育訓練給付金制度

×

 

CGオンラインアカデミーのCGクリエイター検定通信講座の特徴

CGオンラインアカデミーのCGクリエイター検定通信講座は、 Mayaの基本操作と入門的な内容を無料で受講できます。その後に続く有料のモデリング講座を受講する前に必要な内容です。2024年度の有料講座について現時点では記載がないので、随時公式ホームページでご確認下さい。クラス0「Maya 基本操作」では、Mayaが正しくインストールされて正常に動作しているかの確認も含みます。Mayaは公式ホームページからインストールし、講義はYouYube 動画と用意されている教材を使用して学習します。有料版では遠隔操作による個人指導や質問サポートが付いています。

 

【第5位】VisutorのCGクリエイター検定通信講座

Visutor

項目 
価格CGマスターコース:220,000円
CGマスター短期間コース:132,000円
期間CGマスターコース:6か月
CGマスター短期間コース:3か月
目指せる資格CGクリエイター
教材の特徴・ハリウッド現役日本人アーティストとのマンツーマン授業
・個別のペースでカリキュラムを進めていく
・就職を視野に入れたポートフォリオ制作
・最高レベルはハリウッド業界に応募できるまでのフィードバックやティーチング
学習カリキュラムStep1. チュートリアル授業と課題の作成
Step2. 講師からフィードバックや課題の添削
Step3.修正や改善に取り組む
サポート体制・何度でも質問可
キャンペーン

なし

教育訓練給付金制度

×

 

VisutorのCGクリエイター検定通信講座の特徴

VisutorのCGクリエイター検定通信講座は、ハリウッド現役日本人アーティストとのマンツーマン授業が受けられる講座です。まったくの初心者からハリウッドに応募できるハイレベルな作品を目指す人まで、一人ひとりのレベルや目的に応じたカリキュラムと指導を提供しています。CGマスターコースでは、6か月間でMayaをベースにSubstancePainterやZbrushなどを使用したポートフォリオ作品や個人製作を行い、就職相談も含めた指導内容となっています。一方、CGマスター短期間コースはCGマスターコースの内容を3か月で学習し、軽くCGの勉強を始めたい方やポートフォリオ作成をしたい経験者向けとなっています。

 

CGクリエイター検定通信教育講座の選び方のポイント

ここでは、CGクリエイター検定通信教育講座の選び方を以下の9つのポイントに分けて紹介しています。

  1. 講座の費用や期間
  2. 教材や講義の内容
  3. 学習カリキュラム
  4. サポート体制の充実
  5. キャンペーンの充実
  6. 教育訓練給付金制度
  7. 会社の信頼性
  8. 合格率
  9. 口コミ・評判

では、さっそく見ていきましょう。

 

【選び方のポイント1】講座の費用や期間

デジハリONLINEのCGクリエイター検定通信講座の受講費用と期間を表にしています。※費用はすべて税込

会社名費用期間
デジハリONLINE

CGクリエイター検定対策講座
受講料:¥322,300

3DCG・映像クリエイター講座
受講料:¥355,300

受講期間8ヶ月
テックスタジアム

3DCGコース:132,000円

3か月

Alchemyスクール 3DCGオンラインコース
 一般:¥190,000
 現役学生:¥90,000

4か月

CGオンラインアカデミークラス0「Maya 基本操作」:無料
クラス1 Maya 入門  「雪だるま制作」:無料

VisutorCGマスターコース:220,000円
CGマスター短期間コース:132,000円
CGマスターコース:6か月
CGマスター短期間コース:3か月

 

【選び方のポイント2】教材や講義の内容

CGクリエイター検定通信講座では、Mayaや3ds Maxの基礎から応用をオンラインで学習できる講座を各社が提供しています。課題に対して講師による添削指導があり質問も可能なので、通信講座でも不安なくスキルを身につけることができる内容です。また、修了後の就職サポートがある講座が多くなっています。デジハリONLINEのCGクリエイター検定対策は、CGクリエイター検定を実施しているCG-ARTS協会が認定するカリキュラムで、制作会社の研修としても活用されています。試験対策はもちろん、世界標準の3DCGソフト「Maya」の基本から実践的内容まで身につけることができる内容です。また、Alchemyスクールでは Mayaの経験レベルに応じて3コースがあります。

 

【選び方のポイント3】学習カリキュラム

通信講座は、自分でスケジュールを立てて学習を進めていく必要がありますよね。ですから、自分が一番学習を続けられるカリキュラムかどうかは重要なポイントです。デジハリONLINEは、91時間から110時間程度の講義と3回の添削課題を8か月で受けるカリキュラムとなっています。課題制作の過程で出る疑問点や質問は講師が受けてくれますし、添削指導も付いているので不安なく安心して受講できますね。そして、テックスタジアムではわずか3か月でMayaの基礎から応用まで学べる講座となっています。また、Visutorではハリウッド現役日本人アーティストとのマンツーマン授業で個人に応じたカリキュラムの指導を受けられます。

 

【選び方のポイント4】サポート体制の充実

各社のCGクリエイター検定講座のサポート体制はどうなっているのでしょうか。サポートの中でも、質問サービスと添削回数について表にまとめました。
 
会社名質問サービス添削回数
デジハリONLINE・疑問や質問はその場で講師に確認できる

・3回

テックスタジアム・オンラインで先生への質問が何度でも可能・講師がSlack上で生徒の進捗を毎日確認しながらやり取り
Alchemyスクール

・質問は何度でも可能

・定期的にチャットツールなどを使用して個別相談や進捗確認を実施
CGオンラインアカデミー

Visutor

・質問は何度でも可能

・マンツーマン指導

 

【選び方のポイント5】キャンペーンの充実

 

CGクリエイター検定通信講座では、現在キャンペーンは実施されておりません。今後も新たなキャンペーンが実施される可能性もあるので、公式ホームページなどで確認して下さいね。

 

【選び方のポイント6】教育訓練給付金制度

会社名教育給付金制度
デジハリONLINE

×

テックスタジアム

×

Alchemyスクール

×

CGオンラインアカデミー

×

Visutor

×

 

教育訓練給付金制度とは、受講者が一定の条件を満たす場合に教育給付金制度の対象講座は受講料の20%に相当する額が支給される制度です。現在、教育給付金制度を利用できる講座はありません。

 

【選び方のポイント7】会社の信頼性

通信講座を利用する際、対面でのやり取りがほぼ無いことが多いので、困ったことや確認したい事がある時に会社が信頼できるかどうかは重要な点ではないでしょうか。また、会社の信頼性を判断するポイントとして、会社の規模やサポートの手厚さ、CGクリエイター検定に強いかなど気になるところではないでしょうか。デジハリONLINEでは、CGクリエイター検定を実施しているCG-ARTS協会が認定する講座を提供しています。また、テックスタジアムでは当校提携パートナーによるIT・ゲーム業界への就職サポートや、オリジナルプロダクトやインディーズゲームのチーム開発プロジェクトに参加できる制度など、受講後の選択肢の可能性が広がっていることが魅力的です。

 

【選び方のポイント8】合格率

CGクリエイター検定の合格率は、ベーシックで約60%、エキスパートで約25%程度となっています。エキスパートの難易度は高くなっており、パソコン上級者の方でもそれなりの勉強時間を費やす必要がありそうですね。こちらで紹介している講座の合格率は公表されておりませんが、講義動画と添削指導で分かりやすく効率的に合格を目指せるカリキュラムとなっています。

 

【選び方のポイント9】口コミ・評判

各社のCGクリエイター検定通信講座の口コミをまとめてみました。良い口コミ、悪い口コミそれぞれ紹介していますので参考にして下さい。(口コミは一部抜粋しています)

デジハリONLINEのCGクリエイター検定講座の口コミ

良い口コミ

・添削時のコミュニケーションでは、基本褒めてもらえるのでとてもモチベーションが上がりました。その後にもう少しこうしたらなどのアドバイスがあるので上がったモチベーションのまま修正に入れて個人的にはとても楽しかったです。それと参加したリアルの「交流会」で、講師と実際にお会いしてお話でき質問にも丁寧に答えてくださりとても嬉しかったです。
(公式サイトより)

・動画は機能や目的ごとに項目分けがしてあって、ひとつの動画も5分~10分前後なので、欲しい情報にたどり着くのは簡単でした。
(公式サイトより)

・学習している間とても楽しかったです。 はっきりと分かっていなかった機能の説明を沢山聴けたので、これからの映像作品作りがとてもやりやすくなると思うとワクワクします。
(公式サイトより)

・映像制作は趣味程度にやったことがありましたが、Adobeのソフトに触るのは初めてでした。はじめは右も左もわからず困惑しましたが、課題以外にも作品を作って練習していくうちに、少しずつ身についてきました。自分の予定に合わせて学習できる点が、非常に良かったです。
(公式サイトより)

テックスタジアムのCGクリエイター検定講座の口コミ

良い口コミ

・テックスタジアムにて初めて本格的にゲーム業界の基本技術に触れることができたと思います。
(公式サイトより)

・教えていただいた先生方の支えもあり、中途半端ではなく一つのゲームとして完成されたものを作品として作りたいという思いを遂げることができました。
(公式サイトより)

AlchemyスクールのCGクリエイター検定講座の口コミ

現在口コミはありません。

CGオンラインアカデミーのCGクリエイター検定講座の口コミ

現在口コミはありません。

VisutorのCGクリエイター検定講座の口コミ

良い口コミ

・リーズナブルな価格で質の高いコースを提供してくれているのと、自分の好きな場所で好きな時間に受講できるスタイルが気に入りました。
(公式サイトより)

・いろんなアーティストの方の制作を日本語解説もある形で見ることができてとても勉強になります。教材の追加を楽しみにしています。
(公式サイトより)

・専門学生です。学校では学習できないコースなど、非常に助けになっています。
(公式サイトより)

・海外のチュートリアルでは細かいところまで理解できなかったが、日本語でのチュートリアルでわかりやすく解説してくれているので、とても助かりました。
(公式サイトより)

講師とのコミュニケーションや動画の分かりやすさについて、良い口コミが上がっています。

 

CGクリエイター検定の通信講座の比較

CGクリエイター検定通信講座について、9つのポイントを表にまとめました。

会社料金(税込)期間教材・講義内容サポートキャンペーン教育訓練給付金制度会社の信頼性合格率口コミ・評判
デジハリONLINE

CGクリエイター検定対策講座
受講料:¥322,300

3DCG・映像クリエイター講座
受講料:¥355,300

受講期間8ヶ月(35週間)・世界標準のハイエンド3DCGソフト「Maya」を極める講座(CGクリエイター検定対策講座)
・Maya または 3ds Max基礎講座+映像編集のお得なセット講座(3DCG・映像クリエイター講座)
・CGクリエイター検定を実施しているCG-ARTS協会が認定するカリキュラム
・制作会社の研修としても活用されているカリキュラム
・疑問や質問はその場で講師に確認できる
添削課題3回あり
・求人サイト使用可能
・25歳未満または学生は10%オフクーポンあり

なし

×

・CGクリエイター検定を実施しているCG-ARTS協会が認定する講座を提供・添削時のコミュニケーションでは、基本褒めてもらえるのでとてもモチベーションが上がりました。
テックスタジアム3DCGコース:132,000円3か月・CG業界の基本となるソフト、Mayaの基礎から応用まで学べる講座
・初心者からスキルアップを目指す人までおすすめ
・第一線で活躍するエンジニアやクリエイターによる講師3名体制で指導
・講師がSlack上で生徒の進捗を毎日確認しながらやり取り
・オンラインで先生への質問が何度でも可能
・一人ひとりの進捗を確認しながら細やかなサポート
・当校提携パートナーによるIT・ゲーム業界への就職サポート
・オリジナルプロダクトやインディーズゲームのチーム開発プロジェクトに参加できる制度あり

なし

×

・テックスタジアムにて初めて本格的にゲーム業界の基本技術に触れることができた
Alchemyスクール3DCGオンラインコース
一般:¥190,000
現役学生:¥90,000
4か月・Mayaをレベル別で3コースから学べる講座
・初心者から就職を目指す人までおすすめ
・初月1ヶ月の4回はオンラインライブ講義
・プリント教材でのカリキュラム
・質問は何度でも可能
・定期的にチャットツールなどを使用して個別相談や進捗確認を実施

なし

×

CGオンラインアカデミークラス0「Maya 基本操作」:無料
クラス1 Maya 入門  「雪だるま制作」:無料
×
VisutorCGマスターコース:220,000円
CGマスター短期間コース:132,000円
CGマスターコース:6か月
CGマスター短期間コース:3か月
・ハリウッド現役日本人アーティストとのマンツーマン授業
・個別のペースでカリキュラムを進めていく
就職を視野に入れたポートフォリオ制作
・最高レベルはハリウッド業界に応募できるまでのフィードバックやティーチング
・何度でも質問可

なし

×

・リーズナブルな価格で質の高いコースを提供してくれているのと、自分の好きな場所で好きな時間に受講できるスタイルが気に入りました。

 

CGクリエイター検定通信講座を料金比較

会社名料金(税込)
デジハリONLINE

CGクリエイター検定対策講座
受講料:¥322,300

3DCG・映像クリエイター講座
受講料:¥355,300

テックスタジアム3DCGコース:132,000円
Alchemyスクール3DCGオンラインコース
一般:¥190,000
現役学生:¥90,000
CGオンラインアカデミークラス0「Maya 基本操作」:無料
クラス1 Maya 入門  「雪だるま制作」:無料
VisutorCGマスターコース:220,000円
CGマスター短期間コース:132,000円
 
 

CGクリエイター検定通信講座を料金が高い順に並べてみました。

  1. デジハリONLINE:3DCG・映像クリエイター講座デジハリONLINE:CGクリエイター検定対策講座
  2. Visutor :CGマスターコース
  3. Alchemyスクール :3DCGオンラインコース(一般)
  4. テックスタジアム:3DCGコース、Visutor: CGマスター短期間コース
  5. Alchemyスクール:3DCGオンラインコース(現役学生)
  6. CGオンラインアカデミー

デジハリONLINEが最も高く、CGオンラインアカデミーの無料講座が最も低くなっています。

 

CGクリエイター検定通信講座を期間比較

会社名期間
デジハリONLINE受講期間8ヶ月(35週間)
テックスタジアム3か月
Alchemyスクール4か月
CGオンラインアカデミー
VisutorCGマスターコース:6か月
CGマスター短期間コース:3か月

 

デジハリONLINEのCGクリエイター検定通信講座では、約91時間の講義と3回の添削課題を8か月で受けるカリキュラムとなっており、5社の中では最も長い受講期間となっています。一方で、テックスタジアムとVisutorのCGマスター短期間コースは、3か月となっています。

 

CGクリエイター検定通信講座を教材・講義内容比較

会社名教材・講義内容
デジハリONLINE・世界標準のハイエンド3DCGソフト「Maya」を極める講座(CGクリエイター検定対策講座)
・Maya または 3ds Max基礎講座+映像編集のお得なセット講座(3DCG・映像クリエイター講座)
・CGクリエイター検定を実施しているCG-ARTS協会が認定するカリキュラム
・制作会社の研修としても活用されているカリキュラム
テックスタジアム・CG業界の基本となるソフト、Mayaの基礎から応用まで学べる講座
・初心者からスキルアップを目指す人までおすすめ
・第一線で活躍するエンジニアやクリエイターによる講師3名体制で指導
・講師がSlack上で生徒の進捗を毎日確認しながらやり取り
Alchemyスクール・Mayaをレベル別で3コースから学べる講座
・初心者から就職を目指す人までおすすめ
・初月1ヶ月の4回はオンラインライブ講義
・プリント教材でのカリキュラム
CGオンラインアカデミー
Visutor・ハリウッド現役日本人アーティストとのマンツーマン授業
・個別のペースでカリキュラムを進めていく
就職を視野に入れたポートフォリオ制作
・最高レベルはハリウッド業界に応募できるまでのフィードバックやティーチング

 

デジハリONLINEのCGクリエイター検定対策講座では、各種サポートが充実しています。疑問や質問は講師に確認できますし、添削指導が3回付いています。また、フリーランスの案件や受講生限定の非公開求人を探すことができます。あと、25歳未満または学生は10%オフクーポンがあるのでお得です。また、テックスタジアムでは講師が一人ひとりの進捗をSlack上で毎日確認しながら指導をしてくれます。それから、提携パートナーによるIT・ゲーム業界への就職サポートや、オリジナルプロダクトやインディーズゲームのチーム開発プロジェクトに参加できる制度もあります。その他にも、学生の受講料がお得なのはデジハリONLINEとAlchemyスクールです。

 

CGクリエイター検定通信講座をサポート面から比較

会社名サポート
デジハリONLINE・疑問や質問はその場で講師に確認できる
添削課題3回あり
・求人サイト使用可能
・25歳未満または学生は10%オフクーポンあり
テックスタジアム・オンラインで先生への質問が何度でも可能
・一人ひとりの進捗を確認しながら細やかなサポート
・当校提携パートナーによるIT・ゲーム業界への就職サポート
・オリジナルプロダクトやインディーズゲームのチーム開発プロジェクトに参加できる制度あり
Alchemyスクール・質問は何度でも可能
・定期的にチャットツールなどを使用して個別相談や進捗確認を実施
CGオンラインアカデミー
Visutor・何度でも質問可

 

質・・・キャリカレは合格と不合格の場合の保証が手厚くなっています。合格時は2講座目が無料になるので更なるステップアップがお得になります。万が一不合格の場合は、受講料全額返金となります。

 

CGクリエイター検定通信講座のキャンペーン情報を比較

会社名キャンペーン
デジハリONLINE

なし

テックスタジアム

なし

Alchemyスクール

なし

CGオンラインアカデミー
Visutor

なし

 

こちらで紹介しているCGクリエイター検定通信講座では、2023年12月現在でキャンペーンは実施していません。今後さまざまなキャンペーンが展開される可能性もあるので、公式ホームページなどでご確認下さい。

 

CGクリエイター検定通信講座の教育訓練給付金制度を比較

会社名教育訓練給付金制度
デジハリONLINE

×

テックスタジアム

×

Alchemyスクール

×

CGオンラインアカデミー×
Visutor

×

 

こちらで紹介しているCGクリエイター検定通信講座は、教育訓練給付制度の対象講座ではありません。

 

CGクリエイター検定通信講座を会社の信頼性で比較

会社名会社の信頼性
デジハリONLINE・CGクリエイター検定を実施しているCG-ARTS協会が認定する講座を提供
テックスタジアム

Alchemyスクール

CGオンラインアカデミー
Visutor

 

デジハリONLINEはWEBデザインや3D・CG映像のスキルを学習できる強みと、CGクリエイター検定を実施しているCG-ARTS協会が認定する講座を提供しています。また、テックスタジアムやVisutorでは提携パートナーやプロジェクトの紹介や就職を視野に入れた相談など、受講中のことだけでなく受講後についてのサポートにおいて信頼が高いといえます。

 

CGクリエイター検定通信講座を合格率で比較

会社名合格率
デジハリONLINE
テックスタジアム

Alchemyスクール

CGオンラインアカデミー
Visutor

 

CGクリエイター検定の合格率は、ベーシックで約60%、エキスパートで約25%程度となっています。こちらで紹介しているCGクリエイター検定通信講座の合格率は非公開となっていますが、映像講義と講師による添削サポートなどによって合格に必要なスキルを効率よく学ぶことができます。

 

CGクリエイター検定通信講座の口コミ・評判で比較

会社名口コミ・評判
デジハリONLINE・添削時のコミュニケーションでは、基本褒めてもらえるのでとてもモチベーションが上がりました。
テックスタジアム・テックスタジアムにて初めて本格的にゲーム業界の基本技術に触れることができた
Alchemyスクール

CGオンラインアカデミー
Visutor・リーズナブルな価格で質の高いコースを提供してくれているのと、自分の好きな場所で好きな時間に受講できるスタイルが気に入りました。

 

デジハリONLINEのCGクリエイター検定対策講座の口コミでは、動画の分かりやすさやオンライン受講の便利さについてのレビューが見られました。また、交流会やFacebookで受講生とつながることで、色々な話を聞いて刺激を受けたりモチベーションが高まるという声もありました。あと、Visutorでは専門学校でも習わないことを学習できるコースがある点について評価されています。

 

CGクリエイター検定は通信と独学どちらがおすすめ?

CGクリエイター検定の試験では、ベーシックとエキスパートともに100点満点中70点以上で合格となります。通信講座では、要点をおさえた分かりやすい映像講義、添削課題によって短期間で無駄なく学習できるカリキュラムが組まれているのでおすすめです。ぜひ自分に合った通信講座を選択して資格取得を目指しましょう。

 

CGクリエイター検定試験の試験日・試験内容と合格率

CGクリエイター検定試験について、令和6年度の試験日と申込期間をまとめました。2024年度の日程はまだ公表されていないので、公式サイトでご確認下さい。

 第一種申込期間
前期

2024年7月(予定)

ベーシック

2024年4月~2024年6月(予定)

エキスパート

後期

2024年11月(予定)

ベーシック

2024年9月~2024年10月(予定)

エキスパート

 

また、試験概要や合格率などの詳細は下記にまとめていますので参考にして下さいね。

関連記事CGクリエイター検定の試験日・試験内容と合格基準点

 

CGクリエイター検定の通信講座に関するQ&A

CGクリエイター検定通信講座に関するQ&Aをまとめました。

Q. CGクリエイター検定の受験資格はありますか?

A. 受験資格はありません。

Q. CGクリエイター検定の試験は年に何回ありますか?

A. 7月と11月の年間2回実施しており、個人受験または団体受験が可能です。

Q. CGクリエイター検定の資格は履歴書に書けますか?

A. CGクリエイター検定の資格は履歴書に書けますか?

Q. CGクリエイター検定の有効期限はありますか?

A. 取得された資格に有効期限はありません。

Q. CGクリエイター検定の勉強時間はどれくらい必要ですか?

A. 平均的な学習時間は、ベーシックは1か月で30時間、エキスパートは3か月で100時間程度といわれており、パソコンスキルや経験値によっても異なります。

 

 
 

 

 
 

よく読まれている記事

 

パース・イラスト職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\パース・イラスト職工所/

TOPはコチラ