建築パース(内観・外観)・CG制作の外注はパース・イラスト職工所 【下請歓迎】

【イラストレーターの便利な機能】グラフについて

Illustratorのグラフ機能についてご紹介します。

表計算ソフトのように数値データからグラフを自動で作成することが出来ます。後から数値の変更やグラフの種類を変えることも出来ます。イラストを使用したグラフも作成出来ます。

グラフ作成例

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

グラフを作成する

グラフを作成するには、ツールパレットの「グラフツール」を使用します。

グラフツール

 

種類の選択

デフォルトは棒グラフになっているので、長押しすると他のグラフが選択出来ます。

種類の選択

 

大きさの決定

ドキュメント内の任意の場所をクリックすると、大きさを決めるダイアログボックスが表示されるので、幅と高さを決めます。又、ドラッグして大きさを決めることも出来ます。グラフを作成してから大きさを変更する時は、自由変形は出来ないので拡大・縮小ツールを使います。

 

グラフデータの入力

グラフデータウィンドウは表計算ソフトのシートのようになっていますので、数値などを入力して表を作成します。

グラフデータの入力

 

① セル
表を構成するマス目です。文字や数字を入れて表を作成します。

② 入力テキストボックス
入力すると選択したセルに文字が入ります。

③ データの読み込み
タブ区切りのテキストデータを読み込ます。

④ 行列置換
行と列のデータを入れ換えます。

⑤ xyを入れ換え
x軸とy軸を入れ換えます。(散布図のみ)

⑥ セル設定
小数点以下の表示桁数とセルの幅を設定します。
「小数点以下の表示桁数」は、設定より小数点以下が多いデータの時は四捨五入されます。
「セルの幅」は全体的なセルの横幅を設定します。

⑦ 復帰
データを変更した時に、変更を取り消して元に戻します。

⑧ 適用
データを変更した時に、グラフへ適用します。

表の作成方法(左上から作成します)
・セルに直接入力する。

・表計算ソフトからセルのデータをコピーし、ペーストする。左上のセルを選択した状態でペーストします。

・タブ区切りのテキストデータを読み込む。左上のセルを選択した状態で「③データの読み込み」を選択し、テキストデータを読み込みます。データの読み込みで使用出来る文字は半角英数文字だけとなり、全角文字は文字化けします。

入力上の注意
・数値にはカンマは入れません。カンマが入っている場合は数値と見なされずグラフが作成されません。

・年数などで数字を値ではなく文字として使用したい時は、二重引用符(””)を文字の前後に入れます。データを入力後、「⑧適用」をクリックすると、グラフが作成されます。

作成例

作成例

 

グラフの種類の変更

グラフの種類を変更する時は、グラフを選択し、ツールパレットのグラフツールをダブルクリック、又はメニュー→「オブジェクト」→「グラフ」→「設定」でグラフ設定ダイアログボックスを表示し、「グラフオプション」で種類を変更します。他にも凡例や座標軸などの設定が出来ます。

グラフ設定

 

グラフデータの変更

グラフの数値や文字を変更したい時は、グラフを選択し、メニュー→「オブジェクト」→「グラフ」→「データ」でグラフデータウィンドウが表示されるので変更します。変更後にリターンキーを押すか「⑧適用」をクリックすると、グラフに適用されます。

 

イラストを使用したグラフの作成

イラストを登録してグラフに使用することが出来ます。

作成例

 

イラストの登録

イラストの登録をする方法は、次の通りです。

1 登録したいイラストを作成
 イラストの最背面には境界線となる四角形を作ります。

2 イラストを選択し、メニュー→「オブジェクト」→「グラフ」→「デザイン」を選択
「グラフをデザイン」ダイアログボックスで「新規デザイン」を選択。

3 必要に応じて名前を変更

イラストの登録

 

棒グラフへの使用

登録したイラストを棒グラフへ使用する方法は、次の通りです。

1 棒グラフを作成

2 イラストを使用したい部分を選択する

棒グラフへの使用

グループ選択ツールを使用すると、一つの項目の関連する部分(凡例や各棒グラフ)が一度に選択出来ます。

3 メニュー→「オブジェクト」→「グラフ」→「棒グラフ」を選択
使用したいイラストを選び、各種設定をします。

「棒グラフ形式」では、イラストを棒グラフの高さに伸ばすか繰り返すかを選択出来ます。

・垂直方向に伸縮・・・イラストを縦に伸ばします。横幅は変化しません。
・縦横均一に伸縮・・・イラスト全体を均等に伸ばします。
・繰り返し・・・イラストを繰り返して積み上げます。「繰り返し」を選んだ場合は、一つのイラストに対するグラフの値(繰り返す単位)と、端数の処理を下部で指定出来ます。

「棒グラフ」を選択

 

・ガイドライン間を伸縮・・・イラスト全体を伸ばすのではなく、ガイドラインで指定された部分だけを伸ばします。「ガイドライン間を伸縮」に使用するイラストを作成するときは、伸ばしたい部分の上下にガイドラインを引いて、ガイドラインごとイラストを登録します。

ガイドライン間を伸縮

ガイドライン間を伸縮

 

マーカーへの使用

登録したイラストを折れ線グラフや散布図のマーカーへ使用する方法は、以下の通りです。

1 折れ線グラフなどを作成

2 イラストを使用したい項目を選択する

マーカーへの使用

 

3 メニュー→「オブジェクト」→「グラフ」→「マーカー」を選択

「マーカー」を選択

作成例

マーカーのイラストを大きくしたい場合は、登録するイラストを作成する時に境界線となる四角形よりも大きくします。

 

オブジェクトの修正

グラフ内のオブジェクトは、図形やテキストとして個別に選択して修正を加えることが出来ます。但し、ドロップシャドウなどの効果を設定したり極端に大きさを変更するなどの複雑な修正をするとグラフデータとの連携が保たれなくなり、グラフデータを変更した時にグラフへの適用が正しく行われなくなる時があります。グラフデータとの連携を保つためには、塗りや線の色の変更や文字の書式の変更といった単純な修正にしておきます。

 

通常のオブジェクトに変換

作成したグラフを自由に変形したり装飾したい時は、グラフデータとの連携を解除して通常のオブジェクトに変換した方が扱いやすい場合があります。グラフを「グループ解除」すると、通常のオブジェクトに変換されます。

 

 

Illustratorを学ぶ・極める一冊!

職工所スタッフ厳選のよく売れているIllustratorの本を集めてみました。初心者の方、資格を目指す方に読んでいただきたいです。「 Photoshopを学習したい方におすすめ学習本ランキング10選 」も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

 

 

 
 

よく読まれている記事

 

パース・イラスト職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\パース・イラスト職工所/

TOPはコチラ