Illustrator(イラストレーター)は、ロゴやチラシ、Webデザインなど幅広い用途に使われるグラフィックデザインソフトです。これからIllustratorを学びたい初心者の方には、基礎から丁寧に解説された入門書や、実践的な操作が身につく参考書を選ぶのがおすすめです。本記事では、初心者向けの人気書籍を中心に、わかりやすさや学びやすさを重視したおすすめ本をランキング形式でご紹介します。あなたにぴったりの一冊がきっと見つかるはずです。
- Illustratorの本の選び方
- Illustrator初心者におすすめの本・参考書ランキング
- 第1位 初心者に最適『Illustrator よくばり入門 CC対応』
- 第2位 基礎から学べる『Illustrator しっかり入門』
- 第3位 デザイン基本が身につく『先輩に聞かずに9割解決できる グラフィックデザイン超基礎』
- 第4位 実践テク満載『Illustrator & Photoshop デザインの作り方』
- 第5位 人気作家の作品集『ILLUSTRATION 2022』
- 第6位 iPad版に特化『Illustrator for iPad クリエイティブブック』
- 第7位 やさしい入門書『はじめて学ぶ人の本 Illustrator 基礎編』
- 第8位 仕事に役立つ知識本『Q&Aでわかる! イラストレーターのビジネス知識』
- 第9位 基礎力アップに最適『Illustrator デザインベーシック』
- 第10位 体験記としても読める一冊『私がイラストレーターになるまで』
- Illustratorのおすすめ本まとめ
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
- Illustratorの本の選び方
- Illustrator初心者におすすめの本・参考書ランキング
- 第1位 初心者に最適『Illustrator よくばり入門 CC対応』
- 第2位 基礎から学べる『Illustrator しっかり入門』
- 第3位 デザイン基本が身につく『先輩に聞かずに9割解決できる グラフィックデザイン超基礎』
- 第4位 実践テク満載『Illustrator & Photoshop デザインの作り方』
- 第5位 人気作家の作品集『ILLUSTRATION 2022』
- 第6位 iPad版に特化『Illustrator for iPad クリエイティブブック』
- 第7位 やさしい入門書『はじめて学ぶ人の本 Illustrator 基礎編』
- 第8位 仕事に役立つ知識本『Q&Aでわかる! イラストレーターのビジネス知識』
- 第9位 基礎力アップに最適『Illustrator デザインベーシック』
- 第10位 体験記としても読める一冊『私がイラストレーターになるまで』
- Illustratorのおすすめ本まとめ
Illustratorの本の選び方
Illustratorの本を選ぶ際は、初心者向けか、上級者向けか、自分のレベルに合ったものを選びましょう。操作方法や基本ツールをしっかり学べる本が初心者に最適で、実践的なテクニックやデザインのコツを学べる本は中級者以上におすすめです。イラレの基本的な使い方を学べば、どんな方でもお好きなデザインを作成できるようになります。オリジナルロゴを作ったり、地図やグラフも作成できます。もちろん誰でもすぐにイラレを使いこなせるようになるわけではありません。ですが、初心者向けの指南者はたくさん出回っており、手取り足取り丁寧に解説してくれています。
実際に手を動かして練習すれば必ず上達しますので、まずは以下のおすすめの本を手元に置いて手を動かすことから始めましょう。初心者向けに基本の専門用語の解説から、練習用ファイルがついたもの、動画解説がついたもの、新人デザイナー向けの指南書、ビジネスシーンで活用するための解説書、150名の作家のカタログ集などあらゆるタイプの本を紹介しています。
Illustrator初心者におすすめの本・参考書ランキング
初心者向けから実践的なテクニックまで、ステップアップに役立つ内容をランキング形式でまとめました。使い方を基礎から学べる本で、スムーズにイラスト制作を始めましょう。
第1位 初心者に最適『Illustrator よくばり入門 CC対応』
ノウハウが詰まった1冊
Illustratorを始めようとする方におすすめのイラストレーターの本ランキング第1位は『Illustrator よくばり入門 CC対応』です。本書は、初心者向けのグラフィックデザインソフトウェア「Adobe Illustrator」の初心者向け解説書です。いわゆるイラレを使いこなすためのノウハウが詰まっています。基本の操作から、SNSのアイコンを作ったり、webバナーを作ったりと実践できるテクニックまで楽しみながら習得できるようになっています。練習用ファイル、解説動画、電子書籍がついたお得な1冊です。イラレ初心者も、イラレをかじった方にも役立つ内容です。間違いやすいポイントなども詳しく丁寧に解説しているので、初心者でもつまずくことなく進めていけます。入門書と呼ぶには余りあるほどの使える情報満載です。
著者 | 石川 洋平、清水 建次、堀内 良太 |
---|---|
出版社 | インプレス |
ページ | 272ページ |
読みやすさ | ★★★★★ |
実用度 | ★★★★★ |
第2位 基礎から学べる『Illustrator しっかり入門』
基本の「き」から丁寧に解説
Illustratorを始めようとする方におすすめのイラストレーターの本ランキング第2位は『Illustrator しっかり入門 』です。初めてIllustratorに触れる方に手に取って欲しい1冊です。基本の「き」から丁寧に解説しています。イラレの各ツールの基本機能から現場で使える応用技まで完全網羅しているので、本書をしっかり読めば、必ずイラレの基本は抑えられます。聞き慣れない用語が頻発する解説書を読んで、さっぱりわからない、ついていけないと諦めた方、安心してください。本書は、文章の説明と実際の画面がセットで紹介されるので、とてもわかりやすい構造になっています。本書の解説とレッスンデータを使えば、一からの初心者でもすぐにイラレを使ってやりたいことができるようになります。
著者 | 高野 雅弘 |
---|---|
出版社 | SBクリエイティブ |
ページ | 248ページ |
読みやすさ | ★★★★ |
実用度 | ★★★★★ |
第3位 デザイン基本が身につく『先輩に聞かずに9割解決できる グラフィックデザイン超基礎』
痒いところに手が届く1冊
Illustratorを始めようとする方におすすめのイラストレーターの本ランキング第3位は『先輩に聞かずに9割解決できる グラフィックデザイン超基礎』です。新人デザイナー、宣伝広報などの社内デザイン担当者に向けたPhotoshop、Illusutratorのガイド本です。在宅ワークが増える現代では、新人に丁寧に教えてくれる先輩は側にいません。また、多忙な職場では一つ一つを先輩に聞ける状況ではありません。そこで、先輩の代わりとなるのが、本書です。ソフトの画面の見方から、データの作り方、書き出し、印刷入稿方法など現場で必要な知識を一つずつ解説しているので、まさに頼れる先輩的な本です。InDesign、Bridge、Acrobatといった業務に欠かせないソフトまで解説しているので、痒いところに手が届く1冊です。本書が手元にあれば、ひとりで業務を完遂するレベルに到達できます。
著者 | |
---|---|
出版社 | インプレス |
ページ | 256ページ |
読みやすさ | ★★★ |
実用度 | ★★★★★ |
第4位 実践テク満載『Illustrator & Photoshop デザインの作り方』
プロのデザイナーを目指す方へ
Illustratorを始めようとする方におすすめのイラストレーターの本ランキング第4位は『Illustrator & Photoshop デザインの作り方』です。操作手順やデザインの考え方 、画像、テキストといった素材 、「ai」「psd」といった完成データを学習する上で役立つ情報が揃っています。デザインは眺めているだけでは、学べません。実際に手を動かしてデザインを作ることから学びは始まります。本書は、レイアウトの作り方、考え方、写真のレタッチの仕方など、実際の現場で必要なスキルを実際に手を動かしながら学んでいくスタイルです。デザイナーのための基礎知識から、デザインの作り方、実践で使える情報が詰まっています。プロのデザイナーを目指すならおすすめのテキストです。
著者 | 上司ニシグチ、長井 康行、楠田 諭史、森 一機 |
---|---|
出版社 | SBクリエイティブ |
ページ | 312ページ |
読みやすさ | ★★★★ |
実用度 | ★★★★ |
第5位 人気作家の作品集『ILLUSTRATION 2022』
150名の作家の作品を掲載
Illustratorを始めようとする方におすすめのイラストレーターの本ランキング第5位は『ILLUSTRATION 2022』です。多種多様なポップカルチャーから刻々と変化するネットカルチャーまでを網羅した『ILLUSTRATION』シリーズの最新版です。実力派から注目株の作家、新進気鋭の作家まで150名の作家の作品を掲載しています。各デザイナーの作風を見比べることができ、改めて自分の好きな作風がわかったり、新しい作風に触れることができます。イラレの作品を紙媒体に印刷するとどうしても原画の色合いが損なわれることがありますが、本書は画集やアートプリントに特化した印刷技術を採用しています。
著者 | |
---|---|
出版社 | 翔泳社 |
ページ | 320ページ |
読みやすさ | ★★ |
実用度 | ★★★★ |
第6位 iPad版に特化『Illustrator for iPad クリエイティブブック』
基本からわかりやすく解説
Illustratorを始めようとする方におすすめのイラストレーターの本ランキング第6位は『Illustrator for iPad クリエイティブブック』です。初心者のためにAdobe Illustrator iPad版の基本機能や使い方を9つのチュートリアルで基本からわかりやすく解説しています。イラレをiPadで使用する方も多い中、Apple Pencilを使ったiPad版ならではの操作法がわかるのが一番のおすすめポイントです。丁寧な表現で解説されているのでとてもわかりやすく、なかなかiPad専用のイラレ解説本がない中で、本書は教科書となる1冊です。
著者 | |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
ページ | 144ページ |
読みやすさ | ★★★★ |
実用度 | ★★★ |
第7位 やさしい入門書『はじめて学ぶ人の本 Illustrator 基礎編』
基本をしっかり押さえられる
Illustratorを始めようとする方におすすめのイラストレーターの本ランキング第7位は『はじめて学ぶ人の本Illustrator ~基礎編~』です。初めてIllustratorを使う方に向けて、基本の使い方を指南しています。基礎を学んだ方には必要のないほんと言い切れるほど、徹底して基本を押さえています。現役デザイナーが最低限知っておくと便利な機能に特化して、初心者に向けて優しく解説しています。表紙にもある通り、基本を知る人には不要の本です。著者が言い切るほどですから、相当な自信を持って初心者に役立つ内容を掲載しています。何事も基本が大事であり、基本を理解した人はどんどん応用ができるようになります。基本をしっかり押さえてスタートを切りたい方にはおすすめの本です。
著者 | マコト テラキタ |
---|---|
出版社 | – |
ページ | – |
読みやすさ | ★★★★ |
実用度 | ★★ |
第8位 仕事に役立つ知識本『Q&Aでわかる! イラストレーターのビジネス知識』
イラストレーターの仕事とは
Illustratorを始めようとする方におすすめのイラストレーターの本ランキング第8位は『Q&Aでわかる! イラストレーターのビジネス知識』です。イラストレーターの仕事についてまとめられた一冊です。仕事の売り込み方から受注の確認、イラストの使用条件、納品について、ギャラ交渉術、著作権、納税までをきっちりと解説しています。日常業務で起きる問題やトラブルに関して、弁護士による解説を加えて、簡潔な文章でわかりやすくまとめています。仕事をするにあたって必ず付き纏う、受注や契約、経費、税金など難しい問題についても、平易な言葉でより理解しやすいように図表を使って解説しているので安心です。
著者 | 東京イラストレーターズ・ソサエティ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
ページ | 223ページ |
読みやすさ | ★★★ |
実用度 | ★★★ |
第9位 基礎力アップに最適『Illustrator デザインベーシック』
初心者から中級者以上に役立つ
Illustratorを始めようとする方におすすめのイラストレーターの本ランキング第9位は『Illustrator デザインベーシック』です。Adobe Illustratorにはたくさんの機能があり、使いこなせれば計り知れない可能性があります。しかし、素晴らしい機能も使えないのでは、宝の持ち腐れです。本書は、いつどのツールを使うといいのか、どのツールを使うと効率がいいのかなど制作目的に合わせてツールを選べるようになります。作業環境の基本からビジネスで使える機能まで網羅しているので、初心者からビジネスシーンで利用する中級者以上の方まで役に立つ内容となっています。
著者 | 井上 のきあ |
---|---|
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
ページ | 242ページ |
読みやすさ | ★★ |
実用度 | ★★★ |
第10位 体験記としても読める一冊『私がイラストレーターになるまで』
Illustratorを始めようとする方におすすめのイラストレーターの本ランキング第10位は『人生辞めかけた私がイラストレーターになるまで』です。イラストレーターになるためのノウハウ本ではなく、大変な環境の中で必死に生きた著者がイラストレーターになることで生きる目的や意味を見出したヒューマンストーリーです。オール漫画で描かれた著者の人生はとても辛く、涙なしでは読み進められません。綺麗な絵が唯一の救いで、最後まで一気に読んでしまいます。今辛い状況に置かれた方や人生を諦めようとしている方には、是非読んで欲しい1冊です。読んだ後には、もう少し生きてみよう、生きたい、と気持ちが変わっていると思います。
著者 | 仲吉 あそび |
---|---|
出版社 | イースト・プレス |
ページ | 148ページ |
読みやすさ | ★★ |
実用度 | ★★ |
Illustratorのおすすめ本まとめ
Illustratorのおすすめ本をランキング形式でご紹介しました。基本操作を丁寧に学べる入門書から、現場で役立つ実践書、ロゴやアイコン制作に特化した本、Webデザイン対応の応用書まで、目的やレベルに合わせて選べる内容を厳選しています。特に第1位の『Illustrator よくばり入門 CC対応』は、独学でも理解しやすく、これから始めたい方にぴったりの一冊です。あわせて、【イラスト制作に使える道具・画材まとめ】や【ペンタブレットのおすすめ特集】もぜひチェックしてみてください。イラストレーター初心者は【イラストレーターの使い方講座】もご覧ください。