建築パース(内観・外観)・CG制作の外注はパース・イラスト職工所 【下請歓迎】

ペンタブレットのおすすめ人気ランキング17選【イラスト・デザイン制作向け】

パース ペンタブレット ランキング

「ペンタブレット」は、イラストやデザイン制作の基本ツールとして広く使われています。液タブや板タブといった種類があり、用途やスタイルに合わせて選ぶことが重要です。特に筆圧感知や描き心地の精度は制作効率を大きく左右します。本記事では、初心者からプロまで活用できるペンタブレットを厳選し、性能や価格帯を比較。実務や学習に役立つおすすめモデルをランキング形式で紹介します。

 

ペンタブレットの売れ筋チェック

ショッピングモールで探す

※こちらのボタンリンク先は、アフィリエイトプログラムを使って商品を紹介しており、直接の販売は行っておりません。リンク先サイトで提供される情報、サービス、または掲載商品については一切の責任を負いません。
▶︎免責事項の詳細

 

 

このページの目次
  1. ペンタブレットとは
  2. ペンタブレットの選び方
  3. ペンタブレット購入者の口コミ
  4. ペンタブレットのおすすめ人気ランキング17選
  5. ペンタブレットのおすすめ製品まとめ

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

  1. ペンタブレットとは
  2. ペンタブレットの選び方
    1. 【ペンタブレット選び方1】サイズ
    2. 【ペンタブレット選び方2】価格
    3. 【ペンタブレット選び方3】メーカー
  3. ペンタブレット購入者の口コミ
  4. ペンタブレットのおすすめ人気ランキング17選
    1. 第1位 【4.8インチ】XPPen ペンタブレット|コンパクトで携帯性◎
    2. 第2位 【8.7インチ】HUION のべ子コラボ|描きやすい限定モデル
    3. 第3位 【8.5インチ】ワコム ペンタブレット|初心者にも人気
    4. 第4位 【6.3インチ】UGEE ペンタブレット|省スペースで快適
    5. 第5位 【10インチ】XPPen ペンタブレット|扱いやすい標準サイズ
    6. 第6位 【21.5インチ】GAOMON ペンタブレット|大画面で本格制作
    7. 第7位 【12インチ】XENCELABS ペンタブレット|プロ仕様モデル
    8. 第8位 【13.3インチ】ワコム ペンタブレット|自然な描画体験
    9. 第9位 【8インチ】XPPen ペンタブレット|練習用にも最適
    10. 第10位 【13.3インチ】HUION ペンタブレット|高コスパ液タブ
    11. 第11位 RAYWOOD ペンタブレット|シンプルで低価格
    12. 第12位 【10インチ】VEIKK ペンタブレット|安定した性能
    13. 第13位 【12インチ】Artisul ペンタブレット|描きやすさ重視
    14. 第14位 【15.8インチ】HUION ペンタブレット|広い画面で快適
    15. 第15位 【15.6インチ】ワコム ペンタブレット|定番の液タブ
    16. 第16位 【15.6インチ】XPPen ペンタブレット|大画面と価格の両立
    17. 第17位 【9インチ】Acepen ペンタブレット|手頃で初心者向け
  5. ペンタブレットのおすすめ製品まとめ

ペンタブレットとは

ペンタブレットは従来からの筆記用具である、ペンと紙に代わるデジタル機器です。書き込むためのツールは紙からタブレットになり、ペンはインクを使わない専用のペンを使います。デジタル機器なので、描いたイラストなどはデータとして、保存・編集・送付など流用できます。端末ごとの個別の仕様にもよりますが、パソコンはWindowsでもMacでも、スマホであればAndroidでもiosでも、概ねマッチング出来るようになっています。アニメーション作成にも最近はパソコンを利用するので、そのためにもペンタブレットは一役買っているツールの一つです。イラストレーターやクリエーターに必需品である一つがこのペンタブレットです。

 

ペンタブレットの選び方

ペンタブレットはサイズ・価格・メーカーなど製品によって違いがあります。製品によっては外観の色も多彩ですし、画質の粗さにも差が出ます。対応OSや接続インターフェースも様々です。以下を参考にして様々な商品をチェックしてみてください。

 

【ペンタブレット選び方1】サイズ

サイズは各種そろっていますが、持ち運びに便利な携帯サイズの11.6インチから12インチ、もう少し大きめで簡単なイラストにも最適な13.3インチ、本格的なイラスト作業を目的とするなら15インチ以上といったところが目安かと思います。用途に合わせて選定してみましょう。

 

 

 

 

 

【ペンタブレット選び方2】価格

ペンタブレットの相場は10,000円以下でもそれなりのスペックのものは購入可能です。ですが、大きめサイズのものや高画質である本格仕様のものや、または対応インターフェースのバリエーションなどによっては100,000円近いもの、またはそれ以上する高価なものも存在します。

 

 

 

 

 

【ペンタブレット選び方3】メーカー

メーカーについては日本国内に限らず多様なブランドがそろっています。有名なのはワコムやGAOMON、XP-Penなどがたくさん製品を取り扱っています。

 

 

 

 

 

ペンタブレット購入者の口コミ

SNSでも、実際にペンタブレットを購入した方々が描き心地や操作性などについてリアルなコメントを多数投稿しています。メーカー説明では分からない細かな使用感を知ることができ、購入を検討する際にとても参考になります。

 

専門学校だと特別なルートがあるのでしょうか・・。

 

ハイスペックですし、補正してもらわないためにも練習あるのみです!

 

タブレット本体だけでなく、ペンにも気を付けて取り扱っていきましょう。

 

ペンタブレットのおすすめ人気ランキング17選

ペンタブレットは、イラスト・デザイン・写真編集など、デジタル表現の幅を広げる基本ツールです。筆圧感知・傾き検知・画面のサイズや描写精度など、選び方によって作業の快適さが大きく変わります。この記事では、使い手の目的別(初心者向け・携帯性重視・プロ仕様)に合ったおすすめモデルを厳選し、人気ランキング形式でご紹介。購入前のチェックポイントや使い方のヒントも丁寧に解説しています。

 

第1位 【4.8インチ】XPPen ペンタブレット|コンパクトで携帯性◎

自然で滑らかな描画を楽しめる
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第1位は『XPPen 4.8インチ ペンタブレット』です。幅広い互換性を持ち、専用のアプリを利用して簡単に設定ができます。バッテリーフリーペンで、アナログペンのような自然で滑らかなタッチで快適に描画を楽しめます。

ブランドXPPen
ブラック
サイズ18.2 × 13.4 cm

 

 

 

第2位 【8.7インチ】HUION のべ子コラボ|描きやすい限定モデル

手軽に始める学びの一台
のおすすめ人気ランキング第2位は『HUION 8.7インチ ペンタブレット のべ子コラボ』です。日本限定コラボで、HUION x のべ子とシャム猫あずきさんのデザインが可愛らしいペンタブレットです。性能も優れており、紙に近い書き味を楽しめます。

ブランドHUION
ミルクティー色
サイズ30.5 x 19.7 x 5.9 cm

 

 

 

第3位 【8.5インチ】ワコム ペンタブレット|初心者にも人気

ハイクオリティで高コスパなペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第3位は『ワコム 8.5インチ ペンタブレット』です。デザイン作成重視のOSであるMacだけではなく、Chromebookにも対応する事ができ、またコストも抑えられているのでエントリーモデルとして最適です。

ブランドワコム
ブラック
サイズ18.9 x 27.7 x 0.9 cm

 

 

 

第4位 【6.3インチ】UGEE ペンタブレット|省スペースで快適

携帯に便利なペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第4位は『UGEE 6.3インチペンタブレット』です。やや小ぶりなサイズで持ち運びに適した製品です。使い勝手の面でも、本体に10個のショートカットキーが付属されているので、作業性も大幅に向上します。

ブランドUGEE
ブラック
サイズ21.5 x 17 x 1.2 cm

 

 

 

第5位 【10インチ】XPPen ペンタブレット|扱いやすい標準サイズ

薄型ペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第5位は『XPPen 10インチ ペンタブレット』です。10インチサイズでありながら厚みも8mmという薄さになっています。ペンもタブレット用ではありながら実際のペンのような使い心地になっており操作性も快適です。

ブランドXPPen
サイズ35.0 x 21.0 x 0.8 cm

 

 

 

第6位 【21.5インチ】GAOMON ペンタブレット|大画面で本格制作

ビッグ画面のペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第6位は『GAOMON 21.5インチ ペンタブレット』です。21.5インチサイズの大きな液晶を有します。それでいて高解像度であるため大きくイラスト作業を行う場合などにはぴったりな本格的な製品です。

ブランドGAOMON
ブラック
サイズ52.2 × 31.6 × 9.15 cm

 

 

 

第7位 【12インチ】XENCELABS ペンタブレット|プロ仕様モデル

ペン2種類付のペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第7位は『XENCELABS 12インチ ペンタブレット』です。太さの違い、またボタンの数の違いにより2種類のペンが標準同梱されており、用途に合わせて使い分けることが可能なマルチ仕様のペンタブレットです。

ブランドXENCELABS
ネビュラホワイト
サイズ32 x 23.2 x 0.8 cm

 

 

 

第8位 【13.3インチ】ワコム ペンタブレット|自然な描画体験

Chromebookに対応のペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第8位は『ワコム 13.3インチ ペンタブレット』です。Chromebookに対応したモデルですが、一部Andoroidも対応する事ができます。13.3インチの大きさで使い勝手は優れています。またAmazon限定商品です。

ブランドワコム
ホワイト
サイズ1.5 x 35.7 x 22.5 cm

 

 

 

第9位 【8インチ】XPPen ペンタブレット|練習用にも最適

スタイリッシュなペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第9位は『XPPen 8インチ ペンタブレット』です。ブルーカラーがおしゃれに彩るフォルムで外観がスタイリッシュに仕上がっています。機能面でももちろん優秀でマルチに不自由なく使いこなせる一品です。

ブランドXPPen
ブルー
サイズ25.98 x 15.78 x 0.88 cm

 

 

 

第10位 【13.3インチ】HUION ペンタブレット|高コスパ液タブ

傾き検知付きペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第10位は『HUION 13.3インチ ペンタブレット』です。ペンに傾き検知の機能が付いており、60°を境にそれ以上寝かせると使用不可になります。使用しないときには電源を自動的に切って充電の消耗を軽減するようになっています。

ブランドHUION
ブラック
サイズ36.65 x 21.74 x 1.18 cm

 

 

 

第11位 RAYWOOD ペンタブレット|シンプルで低価格

軽量ペン付きペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第11位は『RAYWOOD タブレット』です。デジタルペンは質量約11gという軽さです。また、当品はMac、Windowsに加えAndoroidにも対応していますが、Andoroidでの使用時には、その作業領域が判りやすいように板面にドットで示されています。

ブランドRAYWOOD
サイズ20 × 16.5 × 0.7 cm

 

 

 

第12位 【10インチ】VEIKK ペンタブレット|安定した性能

カスタム自由なペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第12位は『VEIKK 10インチ ペンタブレット』です。ショートカットキーが12個付属されており、それぞれ自由にカスタムが可能です。自分の作業性に合わせたキー配置で作業効率も上昇します。ペンの書き心地も特筆点です。

ブランドVEIKK
ブルー
サイズ35.8 × 20.0 × 0.9 cm

 

 

 

第13位 【12インチ】Artisul ペンタブレット|描きやすさ重視

描きやすさが優秀なペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第13位は『Artisul 12インチ ペンタブレット』です。タブレットの表面には特殊加工により摩擦感が施されており、紙面に鉛筆で描くような感覚で作業する事が出来ます。また、ショートカットキーも16個あり、使いやすくなっています。

ブランドArtisul
グレー
サイズ37.6 x 22.6 x 4.8 cm(梱包サイズ)

 

 

 

第14位 【15.8インチ】HUION ペンタブレット|広い画面で快適

画質がきれいなペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第14位は『HUION 15.8インチ ペンタブレット』です。2.5Kの解像度と145%sRGBの色域という環境で、バランスのとれた画質を生み出しています。また、170°の広視野角など画質面において特徴的な一品です。

ブランドHUION
ブラック
サイズ43.62 × 24.73 × 1.15 cm

 

 

 

第15位 【15.6インチ】ワコム ペンタブレット|定番の液タブ

ワイヤレスリモートキー付きペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第15位は『ワコム 15.6インチ ペンタブレット』です。ショートカットキーをタブレット本体ではなく、リモートキーという形で別添されています。しかもワイヤレスなので作業状況に応じて好きな位置を選んで置くことが可能です。

ブランドワコム
ブラック
サイズ

 

 

 

第16位 【15.6インチ】XPPen ペンタブレット|大画面と価格の両立

高画質なペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第16位は『XPPen 15.6インチ ペンタブレット』です。解像度3840×2160の4K画質とsRGBカバー率124%の優れた色精度を持ち、フルHDの4倍の画素数で、デイテールまで忠実に表現できます。画質にこだわるプロフェッショナルな一品です。

ブランドXPPen
グレー、ブラック
サイズ40 x 23 x 1.5 cm

 

 

 

第17位 【9インチ】Acepen ペンタブレット|手頃で初心者向け

コスパの高いペンタブレット
ペンタブレットのおすすめ人気ランキング第17位は『Acepen 9インチ ペンタブレット』です。軽量で携帯しやすく、また機能面でも傾き検知やファンクションキー8個装備など充実しており、さらには互換性も幅広く、総じて仕様に対して比較的リーズナブルな価格設定なのでコスパに優れています。

ブランドAcepen
ブラック
サイズ26.3 x 19.7 x 0.9 cm

 

 

 

ペンタブレットのおすすめ製品まとめ

本記事では、描写力や操作性に優れたペンタブレットのおすすめ商品をランキングにてご紹介しました。第1位の『XPPen 4.8インチ ペンタブレット』です。幅広い互換性を持ち、専用のアプリを利用して簡単に設定ができます。作業環境をさらに整えたい方は、タッチペンとの併用で幅広い表現が可能になる【おすすめのタッチペン特集】や、快適な制作姿勢を支える【便利なブックスタンドの選び方と活用術】も合わせてご覧ください。ペンタブ購入の参考になれば幸いです。

 

パース・イラスト関連のカテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

 

おすすめパース・イラストグッズ

職工所スタッフ厳選のよく売れているパース・イラストグッズを集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。「 職工所スタッフが選ぶおすすめパース・イラストグッズ 」も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

職工所スタッフが選んだパース・イラストグッズ

 
 

よく読まれている記事

 

パース・イラスト職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\パース・イラスト職工所/

TOPはコチラ